2020年1月31日金曜日

令和元年度 1月全校朝礼 学校長講和

みなさん、おはようございます。久しぶりに皆さんと一堂に会することができました。3か月ぶりですね。今日は高校3年生が皆さんと一緒に登校する最後の日です。もちろん、明日からも国公立の2次対策や近大の入学前講座などで登校する高3生は多いと思いますが、中学生も含めて一緒に集まる機会はもうありません。今日は、そんな高3生に向けたお話をしたいと思います。

いきなりですが、皆さんは英語の”Pan”という語を知っていますか。(朝食べてきたという人、違います。日本語のパンは、英語では一般的にはbread、平たくスライスしてカリッと焼くとtoast、菓子パンやハンバーガーで挟むのはbun、丸くて小さいのやホットドッグで挟むパンはrollなどと呼び分けます。)

Pan(パン)はギリシャ神話で登場する牧神のことです。上半身が人間の男性で、下半身はヤギのように毛むくじゃらで足には蹄があり、頭にもヤギのような角を持っています。踊りと音楽、遊びやイタズラが大好きで、いつも笛を吹いてみんなを楽しませる陽気な神なのです。因みにこの笛のことをシュリンクス、またはパンフルートと呼びます。

ところがこの牧神パンが、いきなりわっと出てきたり、怒って大きな叫び声を上げたりしたら、みなさん、どうしますか?きっと驚いて、どうしていいか分からなくなってしまいますね。これが英語のPanic(パニック)の語源になったと言われています。

高校3年生のみなさんは、先日行われたセンター試験を受験して、また自己採点のリサーチをして、このPanic(パニック)になりませんでしたか。人間は誰でも不安な時や悩んでいる時に、予期せぬことが起こると、大きく取り乱してしまいます。そうです、Panic(パニック)になるのです。

しかしそんな時こそ冷静に落ち着いて、周囲を見まわし、いつもの自分に戻ることが大切です。牧神パンはイタズラ好きなので、みなさんをちょっと驚かせようと思って出てきたり、気持ちよく居眠りをしているところを起こされて不機嫌になり大声を出しているだけです。いつもは陽気で明るい神なのです。

今度みなさんがPanic(パニック)になった時には、ぜひ今日の話を思い出してください。そして冷静になり、いつもの自分を取り戻しましょう。Don’t Panic! そしてCompose Yourself! (落ち着きましょう!)始業式でもお話ししたように、「平常心」が何より大切です。

そしてこのことは、在校生のみなさんにも言えることです。例えば、今ニュースなどでは肺炎を引き起こす新型コロナウィルスのことが連日大きく報道されています。中国では交通の要所であり、日本の企業も多くある武漢市から発症し、日本をはじめ全世界に広がりつつあるとのこと。Pandemic(世界的流行)と言われています。WHO(世界保健機関)も緊急事態宣言を出しました。(Pandemicのpan-は接頭語で「全ての」「総~」という意味です。)

でもここでもDon’t Panic! 確かに適切な対応は必要ですが、いたずらに不安だけを煽ってはいけません。みなさんはいつものように手洗い、うがい、換気に注意して、平常心を持って生活しましょう。これってまだコロナウィルスの何倍もの威力があるインフルエンザの予防と同じですよね。

明日から2月です。暖冬とはいえ寒い日も続きます。健康管理をしっかりと行い、規則正しく元気に生活しながら、高3生は全力で入試に臨み、在校生は次年度のゼロ学期として取り組んでください。中学生は、明日の学習発表会も頑張りましょう。