2017年12月26日火曜日

高1・中3トップレベル合宿

二日目も順調に進んでいます。少し雪もちらつき、外は寒いですが、生徒は頑張っています。
今日の英語の授業は、生徒による英文解釈のプレゼンテーションです。グループで協力して、大学入試レベルの難しい英文にチャレンジしています。

高1・中3トップレベル合宿

一日目のスケジュールを無事に終えました。
本格的なグループワークに入り、明日からの英語の発表に向けて準備をしています。
ご飯もとても美味しく、お腹いっぱいです!
夜には「デキる人とはどんな人?」というテーマでディスカッションを行いました。リーダーシップや努力の大切さなど、様々な意見が出ると同時に、今自分に足りてないものは何なのかを見直す機会となりました。

2017年12月25日月曜日

高1・中3トップレベル合宿

本日から、野呂高原ロッジにてトップ合宿を行っています。

高1がリーダーシップをとって、レベルの高い問題にチャレンジしたり、グループワークやディベートを行います。

入所式も無事に終わり、数学の授業からスタートです。

2017年12月20日水曜日

パレーゴツアー,オンライン英会話

中1・2年の希望者を対象としたオーストラリアへのパレーゴツアーの参加者は,オンライン英会話を体験しています。現地でのコミュニケーションをよりよいものにすべく,がんばります。出発は3/20,しっかり準備しましょう!

 

2017年12月19日火曜日

平成29年度第2学期終業式

今日,終業式が行われました。一年も残すところあとわずかですが,これから三者懇談に冬期講習が始まります。今年の反省が来年に活かせるようにしていきましょう。高校3年生のみなさんは体調管理に気をつけながら,残された時間を有効活用してセンター試験に備えましょう。
生徒入場時のピアノ演奏者:中学1年3組 川原 小果さん
 
高校ダンス部
第9回全国高等学校ダンスドリル冬季大会出場
 
中学ダンス部
第7回全国中学校ダンスドリル冬季大会出場
 
表彰伝達
 
中学陸上競技部
第1回高松市長杯室内棒高跳大会
中学女子棒高跳 優勝 中学3年4組 竹内 千智さん
 
高校卓球部
第63回広島県高等学校新人卓球大会(学校対抗の部)
B級男子5位
 
高校ダンス部
平成29年度中国四国ダンスドリル秋季競技大会
ヒップホップ女子部門第1位
 
中学ダンス部
平成29年度中国四国ダンスドリル秋季競技大会
ヒップホップ女子部門第2位
 
 
平成29年度 中学生の税についての作文
西条税務署長賞 
中学3年4組 冨原 菜生さん
 
中国税理士会西条支部長賞
中学3年4組 綾 大心くん
 
西条納税貯蓄組合連合会会長賞
中学3年4組 阿井 孝太郎くん
 
 
第17回みんなの新聞コンクール
ジュニア新聞の部 最優秀賞
中学2年4組 星野 来実さん
 
RCC賞
中学2年1組 長門 洸希さん
 
中國新聞販売所連合会賞
中学1年1組 德山 和馬くん
中学1年4組 道岡 咲翔くん
 
 
第37回全国中学生人権作文コンテスト 東広島竹原地区大会
奨励賞
中学3年4組 原 雄哉くん
 
 
第28回広島県高等学校文芸コンクール
文芸部誌部門 優秀賞
 
   誌部門 優秀賞
小説部門 佳作 
高校3年3組 新岡 佳歩さん
 
高校自然科学部
未来博士3分間コンペティション2017
1枚で未来を拓く!ポスターセッション部門
広島大学 未来に輝きま賞 金賞 日本語部門
高校2年5組 中西 健介君
 
 
平成29年度 広島県数学コンクール
奨励賞
高校1年1組 近廣 尚護くん
 
 
第61回 広島県科学賞
入選
高校1年5組 藤村 悠希くん
 
 
第72回国民体育大会
ソフトボールの部 少年男子 広島県選抜優勝
高校3年2組 平岡 直樹くん
 
 
 
 
 

中学1年■しめ縄講習会

午前中に稲作実習のしめくくりとして「しめ縄講習会」を実施しました。地域の方々が本日も講師として指導に当たって下さいました。ありがとうございました。生徒は指導を受けながらしめ縄作りに挑戦しました。各自しめ縄を自宅に持ち帰り、良い正月を迎える準備をします。地域の方々に感謝いたします。ありがとうございました。

2017年12月16日土曜日

中2■職業講演会

IT,医療,警察,サービスといった視点で,職業講演会を実施しました。講師の先生として,保護者や卒業生,そして修学旅行でお世話になった方をお招きし,その職種の事情ややりがい,職業選択の視点などじ実例を交えて授業をしていただきました。職業選択はまだ先の話かもしれませんが,まだどの職業にもつけることができる今だからこそ,多くの職業について触れ,自分たちの将来についてきちんと考えていきたいものです。

2017年12月15日金曜日

卒業生いらっしゃい


 中2生がJICAの研修員の方々と国際交流をしていた際のコーディネーターとして,訪問してくださいました。研修員との円滑な会話をしている様子に,中2生や高3生から羨望のまなざしが。。。またゆっくりと近校にきてくださいね。

中2■国際交流しました

JICAの研修員として訪日している方々の学校訪問がありました。中2有志メンバーが交流プログラムに参加し,各グループで互いの国の文化や学校について紹介し合いました。最初は緊張からぎこちないやり取りでしたが,徐々に笑顔でコミュニケーションできました。アフリカの国々について理解も深まりましたが,もっとしっかり会話ができるように頑張りたいと決意を新たにする生徒も多くいました。

2017年12月13日水曜日

近畿大学工学部授業参観

今週の月曜日から1週間の間で,近畿大学工学部で教職免許の取得を目指す学生たちが本校の授業を参観しています。学生にとって,隣接する附属校を実習場所として活用できることはとても便利ですし,本校にとってみても大学との連携を図るいい機会となっています。

2017年12月11日月曜日

異文化理解(マラウィ共和国)講演会(中3)

本日3限目と4限目を使って、広島大学の留学生の方をお招きし、講演会をしていただきました。事前に中3の教科書でマラウィという国について知り、学習した後で、今回は実際に国の文化や様子について話していただきました。



生徒からの質問にも丁寧に答えていただき、日本とは環境が違い、子供たちも働いていること、貧困の差があること、しかしとても平和を好む優しい国であることなど、短い時間ではありましたが、多くのことを学び、考えることができました。講師の先生方ありがとうございました。

2017年11月27日月曜日

自然科学部 中西健介君  1枚で未来を拓く!ポスターセッションにて金賞受賞

2017年11月25日(土)に開催された【未来博士3分間 コンペティション2017】の高校生の参加する【1枚で未来を拓く!ポスターセッション】にて,本校中西健介君が『透明骨格標本を用いたツリーフロッグの指骨差異の観察』というテーマで,日本語部門金賞を受賞いたしました。
これまで研究してきた内容を,大学の先生方やコンペに参加された大学院生などの参加者に対してプレゼンし,その熱意やわかりやすさが評価されました。中西君はGSC広島にも参加しており,今後も意欲的に研究を継続していきます。


広島県数学コンクール 奨励賞受賞

広島県では毎年、高校生を対象に数学コンクールを実施しています。本校では高校1年生の近廣くんが応募し、奨励賞に輝きました。
4日(土)に授賞式があり、自分の答えを解説してきました。自分の答えに対して広島大学の教授からアドバイスをもらいより深い数学を知ることができたと思います。近廣くんおめでとうございます!!

2017年11月21日火曜日

税についての中学生の作文表彰

国税庁が主催する税についての中学生の作文表彰が行われました。中学3年生の阿井くん、綾くん、冨原さんおめでとうございます。学校にも感謝状が送られました。

2017年11月20日月曜日

卒業生いらっしゃい

卒業生が近況報告にきてくれました。九州でテレビ関係のお仕事をされてるそうです。健康に気をつけて頑張ってください。また学校によってください。

プレスリリース●ソフトボール部平岡君,東広島市長表敬訪問


2017年11月14日火曜日

中学1学年(農業講演会・お米の試食会)

稲作実習の一環で本日の四時間目に農業講演会を実施しました。講師の先生にJAの方をお迎えして、「日本の農業の歴史と現状」について講演して戴きました。目から鱗の話が沢山ありました。稲作実習の体験に深みが増すお話を伺うことができました。稲作実習でお世話になりました地域のお三方もお迎えして、自分たちの作ったお米を美味しく戴いています。大釜の炊き立てごはんのおかわりが続出で、美味しく試食しています。

2017年11月10日金曜日

中3・高1■特別講演会(大学の魅力,研究する楽しみ)

東京大学から石原教授(大学院工学系研究科マテリアル工学専攻)をお招きして大学で学ぶことの魅力や研究することの楽しみについて講演していただきました。一つのものでもいろいろなものの見方があり、いろいろな面から見ることで新しい発見がある。とおっしゃっていたことがとても印象に残りました。石原先生は、普段は東京大学で教鞭取りながら、医療に応用できる新しい素材「MPCポリマー」の研究開発をされています。その研究にも触れていただき、大学での研究が実用化されてることの一例を知ることができました。石原先生、本日はお忙しい中ありがとうございました。

Talkin' Talk ESS!

September 30, 2017
Here at Kindai JHS/SHS we are doing many new and interesting things to expand and enrich our learning.  We are actively engaged in learning about our community and about the amazing people we live with here in Higashi-Hiroshima.  From September, the Kindai English Speaking Society (ESS) club has begun a new and exciting activity (Talkin Talk ESS!) to expand our understanding of other people, their culture and the countries they come from.   Our first guest speaker was Yongfeng Zhang from Shandong province in China.  We learned that it was the birthplace of the great philosopher Confucius (孔子).   We asked many questions about China and we learned that Japan and China share many good things, like our love for good food and especially Korean idol bands.  It was great time to talk about how Chinese and Japanese people appreciate being together.  Shei Shei, Arigatou and Thank you Yong-san!!




October 27, 2017
This was our second ‘Talkin Talk ESS!’ event, and this time we sat down with Alshaimaa or ‘Shaimaa’ Naguib from Cairo, Egypt.  Can you believe that the home she grew up in was on 10 minutes from the great pyramid?!  She showed us a short presentation about Egypt and we learned so much about the pyramids, Arabic writing, delicious Egyptian food, and also about why Shaimaa is in Japan.  She said that she enjoys studying Japanese and she wanted to learn more about Japanese culture and the education system.  She really likes being in Japan and seeing different parts of the country.  We didn’t know it, but there are many Japanese living in Egypt and there are also many Japanese  NGO’s and government organizations that connect Japan and Egypt together.  It was great to hear that Egypt and Japan have a close relationship.  Shukraan Shaimaa-san!!  






高校2学年対象SNS・インターネットなどの犯罪・マナーに関する講演会

今日のLHRの時間にNTTドコモ「スマホ・ケータイ安全教室」インストラクターの坂屋 美子 様と東広島警察署,生活安全課少年係,少年育成官の丸子 和子 様をお招きして講演会を実施しました。スマートフォンやインターネットを介したコミュニケーションが当たり前になってきている現在,事件,事故,トラブルを招いたり,巻き込まれたりしないように気をつけていきましょう。