2019年4月26日金曜日

SNS・インターネット等の犯罪・マナーに関する講演会

 今日は7限目に体育館で全校生徒が集まって,SNSやインターネットなどの犯罪・マナーに関する講演会が開催されました。
 ネットを通じて知り合う人とのトラブルや犯罪,自分が投稿する内容が多くの人の将来に関わること,コミュニケーションアプリで気をつけることなど,多くのことについて学ぶことができました。
 これから大型連休に入りますが,今日学んだことを活かして,充実した日々を過ごしていきましょう。

2019年4月23日火曜日

中1■稲作実習

4月22日(月)5・6時間目に中学1学年で稲作実習(種もみまき)を行いました。
これから10月まで,稲作について学んでいきます。お世話をいただく,地域住民の福島様・大田様・JA広島中央高屋グリーンセンターの方々,宜しくお願いします。本日は,木箱に土を敷き,種をまき,その上から土をかぶせる,という作業を行いました。班のメンバーと役割分担をしながら、協力して行うことができました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
 

2019年4月19日金曜日

高校1学年学習合宿最終日

3日間の学習合宿も無事に終了しました。宿舎、講演者はじめ多くの方に大変お世話になりました。ありがとうござました。近大附属の高校生としてのしっかり学んでいってくれることと思います。

中1■宿泊研修

4月16,17日の日程で広島市三滝少年自然の家へ宿泊研修を行ってきました。
初日に,施設の体育館で学校オリエンテーション,自校教育,英語研修などを行い,夕方,展望台まで登山した際には,宮島,江田島,広島市内が望める風景に心を揺さぶられました。
二日目には,クラス対抗でのドッヂボール,大縄跳びを行い,団結を深めました。
中学1年の生徒にとって,最初の大きな行事であり,不安もあったことと思いますが,さまざまなことに協力し合う生徒の姿をたくさん見ることができました。


 




2019年4月18日木曜日

高校1学年(学習合宿2日目)

2日目の午後はクラス対抗のレクです。新クラスでの親睦が深まりました。

高校1学年学習合宿(探求)

各グループに分かれて指示された課題解決するべく話し合いを行います。みんなの意見をまとめて自分たちで解決策をつくりだします。

高校1年生学習合宿(2日目)

朝食後から午前の講習に入っています。国語、英語、数学をみっちり行います。

2019年4月17日水曜日

高校1年生学習合宿

夕食も終わり各クラスに分かれて学習です。エナジードを4.5.6組共同で行いました。初めて会う人とグループになって作業をしました。

高校1年生学習合宿

昼食後に校長先生から自校教育(近畿大学を知ろう)が行われました。これからいよいよ学習スタートです。

高校1学年学習合宿

グリンピアせとうちでの入所式も終わり、進路講演会昼食と順調に行程が進んでいます。

2019年4月16日火曜日

中3学年校外学習 【JICA中国】

中3学年はひろしま国際プラザ内のJICA中国に行ってきました。午前は開発途上国の暮らしや国際協力について学び、開発援助や文化の違いなど理解を深めることができました。午後には、ワークショップ「世界がもし139人の村だったら」を行い、1人1人が国際社会においての教育の格差や貧富の格差について考えることのできる良い体験でした。

中2学年校外学習

 中学2年生は今日の校外学習で温井ダムに行ってきました。天気にも恵まれてとても充実した一日となりました。とても大きな規模のダムを見ることができて,スケールの大きさにびっくりでしたね。ダムの役割もしっかりと理解できたことでしょう。
 今日学習したことを文化祭で発表できるように,これからがんばっていきましょう。

2019年4月11日木曜日

令和元年度 1学期始業式 学校長式辞

スライドPDFはこちら

皆さん,おはようございます。私はこの4月から校長に就任した橋本です。高校2年生,3年生の皆さんは覚えていると思いますが,私は3年前まで本校の教頭でした。この3年間は大阪にある同じ近畿大学の附属高等学校・中学校に勤めていました。これから皆さんと一緒にこの東広島校で頑張りますので,どうぞよろしくお願いします。

先ほど,新任の先生方をお迎えしまして,新しい年度がスタートしました。一昨日の土曜日には本校の入学式を工学部の体育館行い,新たに中学生を122名,高校生を204名迎えました。これで本校は,中学校課程391名,高等学校課程598名,中高あわせて989名で新学期をスタートすることになります。

新学期を迎えるに当たり,皆さんはこの1年の新たな目標を持ってこの場に立っていますか。新たな今の気持ちを忘れることなく,これからの一年間を有意義に過ごしましょう。

今年度はまず本校の大きな目標として“Aim for a Higher Level”(さらに高いランクをめざして)を掲げたいと思います。具体的には「知的好奇心を育て」「グローバル・リーダーとして活躍できる人」になろう,です。前任の前眞一郎先生が「ワンランク上をめざして」ということをおっしゃっていましたが,このAim for a Higher Level はさらにもう一歩それを進めた形です。

この「知的好奇心を育て」「グローバル・リーダーとして活躍できる人になろう」は,新入生の皆さんには入学式でもお話しましたが,あとひと月足らずで変わる新しい元号とも関連してきます。

皆さんも知ってのとおり,この度の皇位継承に伴い5月1日から,日本独自の文化である元号が「平成」から「令和」に変わります。メディアでも報道されていますが,これまでの元号は漢籍を出典としてきました。しかし今回初めて,日本最古の歌集である万葉集から引用されました。

ところが私は英語の教員ですし勉強不足だったので,この万葉集の歌のことを知りませんでした。そこでICT (Information and Communication Technology) を使い調べてみると,色々なことが分かりました。元になった歌はこの歌です。

「時(とき)に、初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)にして、気(き)淑(よ)く風(かぜ)和(やはら)ぎ、梅(うめ)は鏡前(きやうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(かをら)す」

口語訳すると 「時(とき)は令(よ)い(つややかで美しい)月であり、空気もきれいで、風は和やか、梅は鏡の前の美人が白粉(おしろい)で装うように花咲き、蘭は身を飾る衣に纏(まと)う香のように薫(かお)らせる。」となります。この「初春の令月にして…」の令と,「気よく風和らぎ…」の和をとって「令和」としたわけです。

この「令和」を例えば皆さんが,日本を訪れた外国人に,または海外研修に行って説明するとき,英語にするとどうなるでしょう。(新入生の皆さんは覚えていますか。)色々な解釈があるとは思いますが,外務省は“Beautiful Harmony(美しい調和)”と訳していました。

さらにこの「令和」が引用された万葉集の五巻は,梅のことを詠んだ歌集です。近畿大学の学園章が梅の花だということも,よく皆さんは知っていますね。ここにも新しい元号と私たち近畿大学学園との繋がりを感じます。

このように皆さんが,新しいことに対して知的好奇心を持ち,さらに自国の素晴らしい文化を海外に発信する力,つまりグローバル・リーダーとしての力を養うきっかけになるという意味でも,今年度は記念すべき年になると思います。

皆さん一人ひとりが持つ個性を,うまく「美しく調和」させて更なる高みへと開花させてほしいという願いを込め,この新年度,「令和元年」をAim for a Higher Level としてスタートしていきましょう。

平成31年4月8日



平成31年令和元年度 入学式 学校長式辞

ここ,うめの辺にも春の訪れを感じるこの良き日,ご多用にもかかわらずご臨席を賜りました近畿大学工学部長 旗手 稔 様,衆議院議員 新谷正義 様をはじめ,多数の来賓の皆様,保護者の方々とともに,入学式をかくも盛大に挙行できますことを誠に喜ばしく思います。本校教職員,新入生を代表いたしまして,厚く御礼申し上げます。


私は、この4月から本校に校長として就任いたしました橋本と申します。この度、前任の前先生の後を引き継ぐことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。


さて、ただ今,中学校課程122名,高等学校課程204名の入学を許可しました。新入生の皆さん,近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校への入学おめでとうございます。在校生,教職員ともに,皆さんの入学を心待ちにしていました。今日から新たな学校生活が始まりますが,大きな夢と目標,高い志を持ち,その実現に向けて頑張っていきましょう。

本校の母体である近畿大学は,日本有数のスケールを誇る総合大学です。未来志向の「実学教育」と「人格の陶冶」を建学の理念としており,本校も「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人 になろう」という教育の精神を受け継ぎ、校訓としています。

本校は,平成8年の開校以来,今年で24年目を迎えます。開校以来4千人を超える卒業生を送り出し,地元の方々からも信頼をいただき「近校」の名で親しまれてきました。また,進学校として近畿大学をはじめ、東京大学、京都大学などの難関大学や広島大学をはじめとする国公立大学への進路実績を重ねているところです。今年は “Aim for a Higher Level(さらに高いランクをめざして)” をモットーとして「知的好奇心を育て」「グローバルリーダーとして活躍できる人になる」ように,生徒,教職員が一体となり,教育活動に取り組んでまいります。


さあ、これからの6年間または3年間,皆さんは本校で将来にどんな目標を持ち,取り組んでいくのでしょうか。とても楽しみです。その一方で,中学校の皆さんは新しい教育制度である新指導要領の元で学んだり,高校生の皆さんも新しい大学入試制度で進学したりと,今までとは違った様々な新しい取り組みが必要になってきます。またあと1か月足らずのうちに,日本の文化である元号が新しく「令和」に変わります。この「令和」を英語にすると “Beautiful Harmony” になります。「美しい調和」ということです。皆さんは一人ひとりが違った素晴らしい才能を持っています。その個性を生かしつつ本校で共に生活しながら調和させ,さらにより美しいものへと開花させてほしい。そのためにもぜひ「不思議だなあ」「ナゼだろう」「もっと知りたい」といった知的好奇心を持ち続けてください。そして,「令和元年」に入学された皆さんだからこそ,様々な分野でこの記念すべき新しい年度にふさわしいグローバル・リーダーになってほしい。そう願っています。


保護者の皆様,本日はお子様のご入学おめでとうございます。本校の教育目標や教育方針をご理解頂き,ご協力をよろしくお願い致します。本校では,生徒の皆さんがこれからの変化の激しい時代を生き抜くことのできる資質や能力,高い学力を身に付け,将来「グローバル社会に出て活躍できる人材」を育てていきたいと考えています。そのためには学校と家庭が一体となり,同じ気持ちで子どもたちの成長を見守り,支援していくことが大切です。これから,どうぞよろしくお願いいたします。


さあ、新入生の皆さん,皆さんは無限の可能性を秘めています。これから皆さんが本校の一員として本校で大きく成長してくれることを期待しています。皆さんの本校での新たな学校生活がスムーズにスタートし,また,これから夢の実現に向けて着実に前進することを祈念して,式辞といたします。

Congratulations on your entering our school.
Welcome to KINDAI Higashi Hiroshima !

平成31年4月6日

近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校
校長 橋本晃一

2019年4月8日月曜日

平成31年度第1学期始業式

いよいよ新年度が始まりました。先日入学式を終えた新入生とともに全学年がそろいました。新しい学年,クラスの環境の中で,自分自身を成長させて高い目標に向かって学校生活を送りましょう。

着任式

学校長講話
ミスダンスドリルインターナショナル
ヒップホップ部門第2位
総合7位
中学自然科学部
アフレルスプリングカップ2019 大阪大会 中学生エキスパート部門 優勝
中2-4 中村 公哉
中2-2 梶田 大翔
高校ソフトボール部
第6回全国私学男子ソフトボール大会 第4位
優秀選手賞 高3-1 高草 昂大

壮行式
中・高自然科学部
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2019和歌山(4月27日~4月29日)出場
 高2-5 三田村 日向
高2-6 守岡 颯真
高2-3 品川 瑛晶
中3-2 道岡 咲翔
中3-1 和田 貴生