2014年5月30日金曜日

教育実習生との情報交換会

5月26日から教育実習に来ている先生と高校生との情報交換会が行われました。教育実習生は本校の卒業生でもあります。大学での研究内容やキャンパスライフ、在学中の時の勉強方法まで様々なことを語ってくれました。生徒も積極的に質問をしたり先輩から学ぶことがたくさんあったようです。



2014年5月28日水曜日

中学1年生,田植えをしてきました!


中学校1年生は,5月27日の5限から7限に,総合学習の一環で田植えに行ってきました。先月作業をしてから水やりを続けて大きく育った苗をひとつひとつ大切に植えました。一人一人が植えた数は少しずつですが,みんなで実りの秋を楽しみに作業をしました。手で苗を植える作業は,泥に足を取られたり,まっすぐそろえるのが難しかったりと大変なことも多かったですが,その分農作業の大切さやありがたさがよく分かりました。今回の稲作実習でお世話になっているみなさんに対する感謝の心を忘れず,残りの作業も心を込めて行っていこうと思います。




 

2014年5月23日金曜日

中学1年生防犯・交通安全講習

東広島警察署の生活安全課・交通課の方より本校中学1年生に講習がありました。
生活安全課の方からはスマートフォンの利用についての注意喚起があり,交通課の方からは自転車の交通ルールについて具体的な事例をあげて説明されました。講習後は,質疑応答が活発に行われ関心の高さがうかがえました。



2014年5月17日土曜日

参観日 PTA総会

本日は参観日,PTA総会がありました。たくさんの保護者の皆様にお越し頂き,学校の様子を見ていただきました。中1,高1の生徒は少し緊張した表情もありましたが,いかがでしたか。



参観授業のあとは綜學社の林英臣先生に「2020日本再生への道」と題して講演を行っていただきました。


PTA総会,近大講演会と長時間にわたり参加いただいた保護者の皆様,まことにありがとうございました。


2014年5月16日金曜日

中2 園児の接し方講習

中2は本年度,各クラス2回にわたってサムエル保育園での保育士体験実習を計画しています。それに向けて,サムエル保育園の先生方を本校に向かえ,園児との接し方について講習を実施していただきました。幼児と乳児にわけ,発達段階の違うこどもたちとどう向き合えばよいか,パワーポイントの資料とともにお話をいただきました。園児たちの日々の生活の中にある「あそび」と「まなび」についてお話いただき,事故を防ぐためにどのような配慮をすべきかについてもさまざまな示唆をいただきました。最後に生徒たち自身も昔あそんだ「ぐーちょきぱーでなにつくる」などのあそびをいくつかできるようになっておこうという宿題もいただきました。
実習が楽しみになると同時に,園児と向き合う責任感について考えるよい機会となりました。


2014年5月15日木曜日

卒業生いらっしゃい★

5月は大型連休と就職活動などで,学校やクラブの試合に卒業生が顔を出してくれました。

2014年5月9日金曜日

近校メーリングについて

第1期保護者登録受付期間ののち,5月7日(水)に試験配信を行っています。
メールを受信された方は,無事登録が完了しています。
5月7日にメールが届かなかった方は,登録が完了していません。
以後,毎月20日に配信確認のため,定期配信を実施します。

第1期の登録期間中に登録が出来なかった場合は,第2,3期での登録をお願いします。
受付期間以外での追加登録は一切受け付けておりません。
なお,第2,3期登録の期間は,4月に配布いたしました「平成26年度「近校メーリング」登録開始!!」の裏面に記載しておりますので,ご確認ください。

緊急時の学校から保護者の皆さまへの迅速で,確実な連絡方法として利用していきたいと考えておりますので,是非全ての保護者の皆様のご登録をよろしくお願いいたします。

2014年5月2日金曜日

避難防災訓練実施

本日7限目に全校生徒で避難防災訓練を実施しました。今回は食堂から出火という設定でした。生徒は真剣に取り組んでいました。

2014年5月1日木曜日

平成26年度5月朝礼校長講話

今日から5月です。新学期が始まって約1カ月が過ぎました。特に中学校1年生,高校1年生は4月から大きく環境が変わりましたが,新しい環境には慣れてきましたか?4月には各学年で,色々な行事がありました。授業も本格的になってきました。全員がいいスタートが切れたことと思います。いまゴールデンウィークの真只中です。といっても,学校はカレンダーどおりに授業を行っています。

ところで,間もなく連休になりますが,1年を通して祝日は何日あるか知っていますか?全部で15日あります。祝日は,国民の祝日に関する法律で日にちやその意義などが決められています。ゴールデンウィーク中の祝日は何の日で,どんな意義や由来があるか知っていますか?日本の歴史に関係のあるものもあります。


4月29日⇒昭和の日:昭和天皇が生きておられるときは,この日が天皇誕生日でしたが,お亡くなりになってから,みどりの日に代わり,2007年から昭和の日となりました。激動の日々を経て,復興を遂げた昭和の時代を顧み,国の将来に思いをいたす,という意義があります。

5月3日⇒憲法記念日:読んで字のごとく,日本国憲法の施行を記念し,国の成長を期する日です。昨年の本校の高校入試に次のような問題が出題されました。日本国憲法に関して,憲法が公布,施行された日は現在国民の祝日になっている。正しい組み合わせはどれか,という問題で日本国憲法の公布の日と施行の日を問う問題です。皆さんはわかりますか?正解は公布(法令などができた時に,国民に知らせるために発表すること)が11月3日の文化の日,施行(その法令等が効力を持ち始める日)が5月3日の憲法記念日です。

5月4日⇒みどりの日:昔は祝日ではありませんでしたが,祝日の間の日であることから祝日となり,先ほどの昭和の日の制定に伴ってみどりの日となりました。自然に親しむとともにその恩恵に感謝し,豊かな心をはぐくむ,という日です。

5月5日⇒こどもの日:こどもの人格を重んじ,こどもの幸福を考える日です。法律には,加えて母に感謝する日でもあると書かれています。もちろん,母親だけでなく今日まで育ててもらった両親にこどもが感謝する日であると思います。

先日のニュースで,新しい祝日を作ろうという動きがあると言っていました。皆さんは聞きましたか?2016年から8月11日を山の日にしようというものです。まだ正式ではありませんが,もしそうなると,今後公布,施行という手続きがとられ,祝日が1日増えて年間16日となります。 

少し難しい話になりますが,先ほどの国民の祝日に関する法律の第1条には,「自由と平和を求めてやまない日本国民は,美しい風習を育てつつ,よりよき社会,より豊かな生活を築きあげるために,ここに国民こぞって祝い,感謝し,又は記念する日を定め,これを「国民の祝日」と名づける。」とあります。皆さんもこれから,祝日を過ごす時に,単に休みだから嬉しいと思うのではなく,先ほどのような意義や由来を知ってその日を過ごして欲しいと思います。また,今日お話をした祝日以外の祝日の意義や由来を調べてみるのも面白いと思います。間もなく連休になりますが,今日の話を心に留めて連休を迎え,有意義に過ごしましょう。今日から5月です。勉強や部活動,生徒会行事などにワンランク上をめざす月にしてください。