2016年2月29日月曜日

平成27年度 卒業式 学校長式辞

「梅花霜雪を経て開く」。自然の厳しさを経て春いちばん,品格高き梅の花が咲き開きます。梅の花は近畿大学の学園花であり,学園章にもデザインされています。今年も冬の寒さに耐え梅の蕾もふくらみはじめ,ここうめの辺にも春の息吹が感じられる頃となりました。今日のこの良き日に,近畿大学工学部長 野村正人様をはじめ多数のご来賓の方々,保護者の皆様のご臨席を賜り,第一八回近畿大学附属広島高等学校東広島校卒業証書授与式をかくも厳粛にまた盛大に挙行できますことに感謝申し上げるとともに,本校職員を代表して厚くお礼申し上げます。

さて,一八六名の卒業生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。心よりお祝いを申し上げます。今,全員に卒業証書を授与いたしました。この卒業証書には校訓である「人に 愛される人 信頼される人 尊敬される人 になろう」のもとで,皆さんが仲間や先生方と過ごした近校での三年間が凝縮されています。ワンランク上をめざせた三年間だったでしょうか,輝くことのできた三年間だったでしょうか。卒業証書を手に改めてこの三年間を振り返り,心身ともに立派に成長した自分自身の姿に自信と誇りを持って欲しいと思います。

卒業に当たり二つのことをお話しして餞の言葉にしたいと思います。

皆さんはまさに今,この近校を巣立とうとしています。今の世の中は価値観が多様化し,様々な課題が変化し複雑化をしてきています。さらにそれぞれが相互に影響しあうなかで,将来を見通すことが困難になってきていると言っても過言ではありません。また,グローバル化や情報化の進展も速いスピードで進み,あらゆる資源や情報が国境を越えて行きかう時代になっています。このような状況の中で将来社会に出る皆さんには,「変化の激しい時代を生き抜くことのできる資質や能力,高い専門性を身に付け,一人ひとりが生涯にわたって主体的に学び続け,多様な人々と協働して新たな価値を創造できる人になって欲しい」と願っています。私は皆さんにはそれが全員できることを確信しています。高校の三年間を振り返ってみてください。学習はもちろん,行事や部活動など様々な場面で頑張り挑戦する姿を見せてくれました。また,幅広い人間関係も築いてきました。おそらく,全てが順調で思い通りに進んだのではなく,困難な場面に遭遇したことも数多くあったことでしょう。しかし,皆さんはそれらを乗り越え,着実に成長をして今この場にいます。皆さんには近校での貴重な経験や身につけたことを忘れず,近畿大学の建学の精神である「未来志向の実学教育」と「人格の陶冶」を基盤として,広島県を内外から支え,日本の将来を担う大きな人材に成長してくれることを期待しています。

二つ目は,「感謝できる心を持ち続けて欲しい」ということです。皆さんの今があるのは,これまでに保護者の方々,家族,先生方,多くの仲間の支えがあってのことです。また,様々な物や目に見えない環境や制度,ルールのおかげです。『感謝するに値するものがないのではない。感謝するに値するものに気づかないでいるのだ。』と言った日本の思想家がいます。平素何気なく生活をしていると,あたかも自分一人の力で物事が進んでいると錯覚しがちですが,改めて色々な場面をふり返ってみてください。おそらくそのような場面が多々あったことに気づくはずです。人は一人では生きていくことが出来ません。私は,人は集団の中でこそ大きく成長できると考えています。そのためにも「感謝するに値するもの」に気づき,「感謝できる心」を持つとともに,それらを言葉や行動で表せる人間であり続けて欲しいと思います。

終わりになりますが,保護者の皆様に一言お祝いとお礼を述べさせていただきます。改めましてお子様のご卒業おめでとうございます。今日の日を迎えられお喜びもひとしおのこととお察し申し上げます。保護者の方々にはこの三年間,陰になり日向になりお子様を支えてこられたことに敬意を表するとともに,物心両面から本校の教育推進にお力添えを賜りましたことに厚くお礼を申し上げます。これからは同窓生の保護者というお立場で,引き続き本校の発展を見守って頂きますよう,よろしくお願い申し上げます。

さて,卒業生の皆さん,今日は新しいステージへの旅立ちの日です。全員で皆さんの門出を祝福し,喜びたいと思います。皆さんには無限の可能性が秘められています。それぞれの新しい環境の中で,近畿大学附属広島高等学校東広島校第一八回卒業生として,自信と誇りを持って力強く前に向かって進んでください。校歌にある「めざすもの 学びのこころ」「めざすもの 技の競い」「めざすもの 平和のこころ」を贈る言葉とし,また,将来に幸多きことを祈念して,式辞と致します。


平成二八年二月二九日
近畿大学附属広島高等学校東広島校
校長 前 眞一郎

平成27年度 卒業証書授与式

本日、高校3年生卒業式を行いました。天候も少し気になりましたが、無事に式を終えることができました。高校3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。近畿大学附属広島高等学校東広島校18期生として誇りを持ち、これからの人生を歩んでください。また、来校いただきました保護者の皆さま、本日は本当におめでとうございました。


2016年2月24日水曜日

【中1】震災について学ぼう

昨日の道徳の授業は学年合同で震災について学びました。実際に阪神淡路大震災を経験された先生や、東日本大震災でボランティア活動に行かれた先生方に話をしていただきました。まもなく東日本大震災から5年が経ちます。記憶から薄れゆく中、改めて当時の話をしていただくことで、そのときの様子や人々の思い、そして、命の大切さについて考えることができました。

2016年2月21日日曜日

カナダ研修 日程(英語版)

3月末のカナダ研修の日程(英語版)が届きました。カーリング体験に靴が必要とありますが,現地に確認したところ,特になくても大丈夫だそうです。
しっかり読んで気持ちをもりあげておきましょう。

もちろん学年末の試験も気を抜かないようにしましょう。

カナダ研修メーリングで表示できない端末を利用されている方のために,日程の部分と施設紹介の部分のみ画像で掲載します。質問があればいつものようにメールでどうぞ。



2016年2月15日月曜日

感染症罹患(りかん)連絡PDF

インフルエンザ等,感染症等の罹患(りかん)連絡の書式は,近校webの「保護者の方へ」よりPDFでダウンロードできます。

スクールライフにもある「感染症罹患連絡」と同じ書式です。

近校web「保護者の方へ」はこちら。

2016年2月12日金曜日

ぐるぐるスクールで近大東広島が登場!(予定)

4月3日・10日に放送される人気番組,「ぐるぐるスクール」に近大東広島が登場します。詳細は未定!続報をお待ちください。


2016年2月6日土曜日

【中1・中2】学習発表会

本校体育館にて、学習発表会が行われました。今年1年間の総合学習で学んだことを各班に分かれて発表しました。中1は稲作実習、中2は職業実習について発表をしました。どの班も発表の方法を工夫し、わかりやすく伝えることができました。他にも、今年度から発足した数学検定クラブの活動報告や中1の英語劇がありました。みんな堂々と発表することができ、充実した学習発表会となりました。

ホームカミング授業


 
Today one of our graduates, Deguchi Yuya, came back to our school and gave our junior high school third graders a speech about life at Kyushu University. He told them about the city of Fukuoka and Kyushu itself, and then talked about the various departments and research areas of the university. Many students were surprised to hear that even if they choose to study science-related subjects, they will still have to learn and use English as many courses are taught in English and most research papers are published in English these days. He advised them to learn as much English as they can while they are still in school to make their lives easier in the future! We really enjoyed hearing about his experiences and it provided our students with a good opportunity to think about their futures.

2016年2月5日金曜日

カナダ研修 ステディセンター紹介

カナダ研修でお世話になるスタディセンターの紹介です。
スタディセンターというのは,研修の拠点となる場所で,毎朝,ホストファミリーの家をでて向かう場所です。これまでも図書館や学校などを利用してきました。

今回は,Unity Christian Schoolという学校を利用させてもらいます。右手にあるのがその学校です。以下のURLでホームページを見ることができます。

Unity Christian School
http://www.unitychristian.ca/



Google Mapを使って,周辺を散歩してみましょう。


 空か見ると,山地と住宅地の境のあたりにあります。Google Mapのストリートビュー機能を使って,住宅地を散策してみましょう。山の稜線が日本とずいぶん違います。キャンピングカーもちょくちょく見かけますね。日本の街並みとはまた違った風景が広がっています。


天候や気温については,以前の記事をご覧ください。持っていく服などを決める参考になりますよ。

近校ブログ…カナダ研修 現地のカナダのお天気は?
http://kindai-hh.blogspot.jp/2015/03/blog-post_66.html