本校ダンス同好会が、カンコー学生服第4回カンコーくるくるダンスコンテストにおいて部活動部門で見事グランプリを獲得しました。
審査員から「皆楽しそうで、イキイキとしていました。構成も工夫されていて素晴らしかったです。日常の教室の風景も演出されていて思わず笑ってしまいました。」といったコメントもいただいています。
ぜひ本校の生徒たちのダンス動画もご覧ください。よろしくお願いいたします。
《結果》
カンコーくるくるダンスコンテスト(外部サイト)
《動画》
カンコー&キンコーくるくるダンス!!(外部サイト)YouTube
《活動内容》
近校クラブログ「ダンス同好会」 kindai-hhc.blogspot.jp
広報担当 竹内・夘木(うのき)
2015年1月31日土曜日
2月朝礼 校長講話
今日で1月は終わりです。新しい年を迎えて1か月になりますが,皆さんは毎日が自分のイメージ通りに進んでいますか?
さて,今日が高校3年生の授業の最終日となります。高校3年生が全員登校するのは今日で最後となり,次に全員が登校するのは2月27日の卒業式予行の日と28日の卒業式の日となります。とはいってもこれからの受験に向けて多くの高3生が登校をして,教室で勉強をして最後まで頑張ります。全員で健闘を祈り,良い知らせを待ちたいと思います。
このような形で,全校生徒1000人以上が集まるのも本年度最後となります。考えてみれば,同じ世代の人がこのようにたくさん一堂に会して集会をするということは不思議な光景だとは思いませんか。皆さんは小学校でも全校集会や学年集会があったと思いますので,当然のことと思うかもしれませんが,大学に行ったり社会に出たりするとこのような場面はほとんどないと思います。私はこのように全員が同じ時間や空間を共有することはとても大切で意義のある時であると思っています。学校ならではのことです。全員が同じ空間にいて,みんなのことを考えて一人ひとりがきちんと行動して整列をする,全員が同じ歌(校歌)を歌う,全員が同じ話を聞く,表彰された人を全員でたたえる,・・・など全員が一体感をもって過ごせる貴重な時間だと思います。皆さんが近校の一員であることを確認できる時間でもあります。(皆さんが自分は近校生だ,近校の生徒で良かった,と思うのはどんな時ですか?)これから本校がより頑張りよりよい学校をめざすためにも,また皆さんが近校の一員としての自覚や誇りを高めるためにも,このような全体で集まる時間を大切にしていきたいと思います。
高校2年生,明日から実質近校の最高学年となります。これから最高学年としての自覚を持ち,色々な場面でリーダーシップを発揮してくれることを期待しています。下級生のよきお手本として近校を引っ張っていってほしいと思っています。
明日から2月です。昔から2月は逃げる,3月は去るといわれるようにあっという間に2月3月が終わり4月になります。4月に向けて,本年度のやり残しがないよう,この2か月を計画的に過ごしましょう。まだまだ寒い日が続きます。健康に気を付けてそれぞれの目標に向かって頑張りましょう。
さて,今日が高校3年生の授業の最終日となります。高校3年生が全員登校するのは今日で最後となり,次に全員が登校するのは2月27日の卒業式予行の日と28日の卒業式の日となります。とはいってもこれからの受験に向けて多くの高3生が登校をして,教室で勉強をして最後まで頑張ります。全員で健闘を祈り,良い知らせを待ちたいと思います。
このような形で,全校生徒1000人以上が集まるのも本年度最後となります。考えてみれば,同じ世代の人がこのようにたくさん一堂に会して集会をするということは不思議な光景だとは思いませんか。皆さんは小学校でも全校集会や学年集会があったと思いますので,当然のことと思うかもしれませんが,大学に行ったり社会に出たりするとこのような場面はほとんどないと思います。私はこのように全員が同じ時間や空間を共有することはとても大切で意義のある時であると思っています。学校ならではのことです。全員が同じ空間にいて,みんなのことを考えて一人ひとりがきちんと行動して整列をする,全員が同じ歌(校歌)を歌う,全員が同じ話を聞く,表彰された人を全員でたたえる,・・・など全員が一体感をもって過ごせる貴重な時間だと思います。皆さんが近校の一員であることを確認できる時間でもあります。(皆さんが自分は近校生だ,近校の生徒で良かった,と思うのはどんな時ですか?)これから本校がより頑張りよりよい学校をめざすためにも,また皆さんが近校の一員としての自覚や誇りを高めるためにも,このような全体で集まる時間を大切にしていきたいと思います。
高校2年生,明日から実質近校の最高学年となります。これから最高学年としての自覚を持ち,色々な場面でリーダーシップを発揮してくれることを期待しています。下級生のよきお手本として近校を引っ張っていってほしいと思っています。
明日から2月です。昔から2月は逃げる,3月は去るといわれるようにあっという間に2月3月が終わり4月になります。4月に向けて,本年度のやり残しがないよう,この2か月を計画的に過ごしましょう。まだまだ寒い日が続きます。健康に気を付けてそれぞれの目標に向かって頑張りましょう。
2015年1月29日木曜日
2015年1月27日火曜日
進路決定者対象租税教室
進路が決定した高校3年生対象に租税教室が行われました。講師は地元東広島の税理士 田村祐二先生。
税理士の仕事や税制・日本の財政状況などクイズを交えて楽しく学びました。
みんな社会に出る自覚が芽生えたのでは。おまけに1億円(レプリカ)にも触ってみました。
2015年1月13日火曜日
2014年度カナダ研修(2015年3/22~4/1)の取り組みスタート
カナダ研修への参加メンバーも決まり,取り組みがスタートしました。
今年度も高校1年と中学3年を対象にしたプログラムを組みました。今年度はビクトリアでのバディとの散策や地元チョコレート工場の見学などを計画していますが,やはりホームステイがその中心。参加者のみなさん,これからしっかり準備していきましょう。
今年の研修のメイン会場はメープルリッジ。とても美しく,カナダの風土を感じられる場所です。
カナダ研修に関する情報をこの近校ブログでも発信していきます。右メニューの「国際交流」で過去の海外研修の様子も含めてご覧いただけます。
2015年1月6日火曜日
26年度 3学期 始業式 式辞
あけましておめでとうございます。新しい年平成27年,2015年がスタートしました。皆さんはどのような新年を迎えたでしょうか。2学期の終業式では,お正月は5年,10年,それ以上先を見通して自分の将来を考え,志を立てる時,と同時に今の年度を振り返り,やり残したことを4月までにどう取り組むかを考える時である,お正月という節目に,高い志を立て,将来の大きな夢に向かって突き進んで欲しい,と話しました。今,皆さんは新しい年を迎え,高い志や大きな夢をもってこの場に立っていると思います。
皆さんも知っている通り,本校の建学の精神の一つは「人格の陶冶」,校訓は「人に愛される人 信頼される人 尊敬される人になろう」です。これらは高い志や多きな夢の基盤であることは言うまでもありません。新しい年をスタートするにあたり,今一度これらの意味をじっくり考え,それを行動に繋げてみてください。
お正月には,我が家にも分厚い新聞が届けられました。政治,経済,国際関係,教育,スポーツ,文化・・・など様々の事について,この1年を占いまた課題について書いてありました。新聞によって,色々な見方がされていて面白いと思いましたが,いずれにしてもこの1年が穏やかで希望の多い年になることを期待したいと思います。また,皆さんにとって,本校にとって着実に前進できる年であることを願っています。
ところで,今年は未年ですが,ヒツジという漢字は未来の「未」という字と羊毛(羊の毛)の「羊」という字が使われます。十二支では「未」を使います。昨年のウマ年も「午」と「馬」の二文字があるとお話をした記憶がありますが,各々にその使われ方や意味があるようで,面白いな,と思いました。ちなみに私がもらった年賀状では,「未」という漢字を使ったものが圧倒的でした。
さて,今日から3学期のスタートです。全員が具体的な目標をもって順調なスタートダッシュを切ってください。本校では,間もなく中学校入試,中学3年生の確認試験,それに続いて高校入試が行われます。4月には皆さんの後輩がたくさん入学をしてきます。希望をもって入学をしてくる後輩に対して,勉強はもちろん,部活動や学校生活全般にわたって先輩の名に恥じることが無い先輩になれるよう,緊張感を持って自らを高めることのできる3学期にしてください。
高校3年生。この冬休みも,お正月返上で学校に来て頑張る3年生が多くいた,という報告も受けました。間もなくセンター試験です。まさに3年間の総決算です。これから国公立や私大の試験も始まりますが,悔いの残らないよう,最後まで,クラス全体,学年全体で団体戦であることを意識して頑張ってください。寒い時期ですが,体調を崩すことなくベストの状態で第一志望突破を目指してください。また,卒業まで残りわずかです。皆さんのよき後ろ姿を後輩に見せるとともに,3年間本校で作ってきた良き伝統を,一つでも多く後輩に伝えておいて欲しいと思います。よろしくお願いします。
最後になりますが,今年が皆さんにとって大きく飛躍できる年となることを期待して,3学期始業式の挨拶とします。
皆さんも知っている通り,本校の建学の精神の一つは「人格の陶冶」,校訓は「人に愛される人 信頼される人 尊敬される人になろう」です。これらは高い志や多きな夢の基盤であることは言うまでもありません。新しい年をスタートするにあたり,今一度これらの意味をじっくり考え,それを行動に繋げてみてください。
お正月には,我が家にも分厚い新聞が届けられました。政治,経済,国際関係,教育,スポーツ,文化・・・など様々の事について,この1年を占いまた課題について書いてありました。新聞によって,色々な見方がされていて面白いと思いましたが,いずれにしてもこの1年が穏やかで希望の多い年になることを期待したいと思います。また,皆さんにとって,本校にとって着実に前進できる年であることを願っています。
ところで,今年は未年ですが,ヒツジという漢字は未来の「未」という字と羊毛(羊の毛)の「羊」という字が使われます。十二支では「未」を使います。昨年のウマ年も「午」と「馬」の二文字があるとお話をした記憶がありますが,各々にその使われ方や意味があるようで,面白いな,と思いました。ちなみに私がもらった年賀状では,「未」という漢字を使ったものが圧倒的でした。
さて,今日から3学期のスタートです。全員が具体的な目標をもって順調なスタートダッシュを切ってください。本校では,間もなく中学校入試,中学3年生の確認試験,それに続いて高校入試が行われます。4月には皆さんの後輩がたくさん入学をしてきます。希望をもって入学をしてくる後輩に対して,勉強はもちろん,部活動や学校生活全般にわたって先輩の名に恥じることが無い先輩になれるよう,緊張感を持って自らを高めることのできる3学期にしてください。
高校3年生。この冬休みも,お正月返上で学校に来て頑張る3年生が多くいた,という報告も受けました。間もなくセンター試験です。まさに3年間の総決算です。これから国公立や私大の試験も始まりますが,悔いの残らないよう,最後まで,クラス全体,学年全体で団体戦であることを意識して頑張ってください。寒い時期ですが,体調を崩すことなくベストの状態で第一志望突破を目指してください。また,卒業まで残りわずかです。皆さんのよき後ろ姿を後輩に見せるとともに,3年間本校で作ってきた良き伝統を,一つでも多く後輩に伝えておいて欲しいと思います。よろしくお願いします。
最後になりますが,今年が皆さんにとって大きく飛躍できる年となることを期待して,3学期始業式の挨拶とします。
2015年1月4日日曜日
2015年1月3日土曜日
卒業生いらっしゃい★
あけましておめでとうございます。今日は剣道部・サッカー部のOB会でした。サッカーは雪で中止となりましたが,剣道部は体育館で行われました。
校内では高2・3生が自主学習を行っていました。特に高3生はセンター試験まで約2週間。体調に気をつけて頑張ってください。
写真は学校に来てくれた7期生のサッカー部員との1コマです。
2015年1月1日木曜日
明けましておめでとうございます。
2015年は雪が降り積もる中スタートしました。本年も近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校をどうぞよろしくお願いします。
さて、センター試験まであと少しとなりました。高3生は今日も登校して勉強しています。本番当日までしっかり頑張りましょう。 最後になりましたが、本校を受験する小学校・中学校の受験生の皆様も体調を崩されないよう気をつけて勉強頑張ってください。
さて、センター試験まであと少しとなりました。高3生は今日も登校して勉強しています。本番当日までしっかり頑張りましょう。 最後になりましたが、本校を受験する小学校・中学校の受験生の皆様も体調を崩されないよう気をつけて勉強頑張ってください。