2016年7月31日日曜日

本校卒業生,くららホールで「0歳からのみんなで楽しむ!ミュージカル♪」

本校卒業生の三谷晴佳さんがくららホールでのミュージカルに出演します。



三谷さんよりメッセージ

○活動概要など

「どれみふぁ♪ぱれーど」は2014年に私三谷が立ち上げた、関西を中心に活動する子ども向け演奏団体です。ホールや幼稚園、保育所、児童館、公民館等での演奏を行っています。内容は、ミュージカルやうたのお兄さんお姉さんショーなど様々です。
中でも特徴的なのは、普通のコンサートや劇鑑賞とは一味違う「参加型音楽劇(ミュージカル)」です。
私が音楽大学在学時から興味を持ち、現在も大学院で研究対象として学んでいる「音楽家のアウトリーチ活動」「Arts in Education」を実践的に用いたのがこの「参加型音楽劇」です。この音楽劇は0歳から小学校低学年くらいまでのお子様の知的好奇心を刺激する内容となるよう、「音楽」「身体表現」「造形」の3つの観点からアプローチしています。その脚本・構成・演出はすべて私自身が行っております。使用楽曲も私の指導のもとメンバーが作曲したオリジナル楽曲です。"観客の皆さまもキャストのひとり"として劇を進行していくこの音楽劇は毎度お客様方から好評をいただいており、どれみふぁ♪ぱれーどの看板公演となっております。

今回、くららホールで上演いたします「0歳からの みんなで楽しむミュージカル! 青い鳥〜見習い魔法使いの大冒険〜」もこの「参加型音楽劇」の形を取っています。

今回初の地元での公演に際し、新しく創作したこの作品はメーテルリンク作の「青い鳥」を原案に用いています。
大学進学に伴い大阪に出て、「私が広島出身である立場から発信できるメッセージはなんだろうか」と考えた時に、広島に生まれて、幼い頃から身近に学んできた「平和」について何かしらメッセージを投げかけることが出来るのではと思いました。
私は「生活の中にたくさん溢れる小さな幸せ」を大切にすることが平和に繋がるのではないかと思っています。
幸せというものは、気づいていないだけで、自分の身の回りにたくさん溢れているものだと思います。それに気づける心を育むことが大切なのではないかと考えます。
メーテルリンクの「青い鳥」は「幸せはいつも身近なところにある」ということがテーマになっています。幼い頃に見るこのミュージカルが心のどこかに残って、いつか何か考えるきっかけになればと思います。


○公演詳細
0歳からのみんなで楽しむ!ミュージカル♪
【「青い鳥」~見習い魔法使いの大冒険~】



▼音楽にあふれる街「どれみふぁ♪たうん」には、魔法使い見習いの2人の兄弟が住んでいます。
あるとき2人は魔法を暴走させてしまい、物語の世界に吸い込まれてしまいます。
2人は物語の世界でおばあさんに頼まれ、幸せの青い鳥を探しに行きます。様々な国を冒険していく中で2人が出会うのは、ちょっとおかしなシンデレラに桃太郎、そしてはだかの王様!?
2人は、そして2人が出会う人々は、幸せの青い鳥を見つけられるのでしょうか?

詳しくはこちらから
http://doremifaparade.wix.com/doremifaparade

2016年7月23日土曜日

高1 近大オープンキャンパス

予定より少し遅くなりましたが、無事に宿舎に到着しました。
白団団長の号令で夕食です。

高1 近大オープンキャンパス

東大阪のキャンパスで開催されるオープンキャンパスに行ってきます。

近畿大学工学部オープンキャンパス

工学部オープンキャンパスに高2理系クラスが参加してきました。6学科12種類の模擬授業から、興味ある分野を選択して実験や模型作りをしました。
高2の夏を充実した夏にしましょう。

2016年7月20日水曜日

平成28年度 1学期終業式 式辞

今日は1学期の終業式です。大きな区切り,節目の日です。この1学期を振り返り,夏休みを迎えたいと思います。

まず4月からの社会での出来事について振り返りたいと思います。4月には熊本地震がありました。その後も余震が続いたり大雨に見舞われたりでなかなか復興が進んでいません。被災された方々にお見舞いを申し上げたいと思います。5月には伊勢志摩サミットが開催され,4月末には広島でも外相会談が行われました。伊勢志摩サミット後にはアメリカのオバマ大統領が広島に来られました。改めて平和や核について考えることが出来た時間でした。科学の分野では日本が発見した113番目の元素が6月に正式にニホニュウムと命名されました。原子という非常に小さな世界の話ですが,とても大きな業績で日本の科学の力を世界に発信できたと思います。

7月10日には参議院選挙が行われました。18歳に選挙年齢が引き下げられて初めての選挙でした。高校3年生の人も投票に行ったことと思います。これから将来の主権者として中高生のうちから政治に興味を持ち,自分自身のしっかりした考えを徒たなければならないと感じました。この1学期も様々な出来事がありましたが,これからもニュースや報道に自分自身の意見や感想をもって接して欲しいと思います。

さて 本校では4月の始業式で皆さんにこの1年,①基礎基本の徹底と定着から学力向上へつなげて欲しい そのためにも ②知的好奇心を育てようという話をしました。4月からの自分自身を振り返って今の自分は成長や進歩をしていますか? 興味や関心をもって楽しみながら勉強ができていますか? 勉強面でいえば,先週金曜日に成績会議があり,皆さんの学習状況の報告がありました。頑張っている人がたくさんいてこれからに期待をしていますが,一方でまだまだ努力の必要な人,学校で学ぶ意味を考え直さないといけない人もいます。 行事では,特に文化祭では各クラスやクラブでとても素晴らしい内容の文化祭を作り上げてくれました。とりわけ展示の部門では,中身の濃い研究内容に加えて来場者への案内や説明などが充実して,保護者や地域の方々からお褒めの言葉をいただきました。他校より一歩も二歩も進んだ文化祭になったことを嬉しく思い,また皆さんの「やればできる」という姿と着実に成長をしている姿を見ることが出来ました。

この夏休みは通常の講習や部活動に加えて中学校では大学見学,学習合宿,イングリッシュキャンプ,わくわく探検,東広島市総体,高校ではカリフォルニア大学バークレー校研修(すでに一昨日出発),学習合宿,トップ合宿,オープンキャンパス参加や大学見学,特に今年は広島県開催インターハイや全国総合文化祭で役員や選手で参加する人も多いと思います。学年によって様々な行事が計画されていますが,積極的に参加をして,今後の学習へのモチベーションアップにつなげて欲しいと思います。また,これらをエネルギーに,この夏をステップアップの期間として充実させ,2学期を迎えて欲しいと思います。

ところで,今年の広島カープ快進撃,どうですか?昨日も勝って2位と10ゲーム差のダントツの1位です。皆さんはカープファンですか?私は小さいころからカープファンでよく旧広島市民球場に応援に行っていました。ちょうど私が大学生の時(昭和50年)に初優勝をしましたが,優勝を決めたのは今の東京ドーム,当時の後楽園球場でした。当時私は東京に住んでいたので間近で優勝の感動を味わうことが出来,今でも鮮明に覚えています。今年のカープは昨年の結果からすると信じられない位置にいます。マエケンが抜け,大瀬良が故障をし,昨年の貧打線からすると,私はこの時期は当然5位か6位だと思っていました。なぜ,こうなのか,私なりに考えてみました。半年や1年でここまでの技術が身につくとは思えないし,これまでの努力が実を結んだのか,精神的に強くなったのか,マエケンが抜けて危機感があったのか,優勝したいという強い思いや目標があったのか,・・・・。私は同じプロの中で技術的には大差はなく,精神的な気持ちの持ちようではないかと思っています。カープには今の気持ちをもち続け,久しぶりの優勝をして欲しいと思っています。このお話をしたのは,皆さんにも同じことが言えるのではないかと思ったからです。私は中学生や高校生の資質はほとんど同じだと思っています。違うのは,目標があるかないか,それを意識しているかどうか,努力をしているかどうか,危機感があるかないか,・・・・でどんどん差がついてきます。皆さんにも今年のカープのような大変身をして欲しいと思います。そのためにも,この夏は今お話をしたことを意識してさらに上をめざし,自分の目標に近づける夏休みにして欲しいと思います。6月の全校集会でお話をした1.01と0.99の法則。ちょっと頑張ることを意識して,それを続けることの大切さを考え,できれば1.01を1.02にパワーアップして頑張る夏休みにして欲しいと思います。

2学期始業式は8月24日(水)です。2学期の始業式では,一段とたくましくなった皆さんと会えることを楽しみにしています。

2016年7月19日火曜日

【中2】中国新聞「出前授業」

今日は中国新聞から、記者の方と編集者の方をお招きして講演していただきました。

新聞の紙面の割り方や見出しの付け方、また社会で起こった出来事を記事にするまでの取材の仕方などについて教えていただきました。生徒たちは夏休みの課題として「みんなの新聞コンクール(中国新聞主催)」に応募する新聞を作成します。今日の講演を参考に、しっかりと課題に取り組んでもらいたいですね。お忙しい中、ご講演いただきました中国新聞社の新田様、森岡様、ありがとうございました。

Term One Closing Ceremony



  Today we had our first semester closing ceremony. We used the ceremony to cheer on members from our track and field club, sumo club, math club and dance club. We also recognised the achievements of these clubs in recent events. Even though the first term has finished, we have summer classes, open campus trips, study camps, English camp and club events to look forward to.


Also, on August 7th we have our Open School. Why don't you come and see our school?

2016年7月15日金曜日

中学稲作実習

今日は稲作実習の一環で、稲の除草作業と稲の根っ子に酸素を送る為の田んぼ歩きをしました。
田んぼの深田に足をとられて上手く歩けずに転んでしまう生徒もいました。みんな泥んこの足になりながらも、稲作実習に取り組みました。泥んこの足を洗う時の気持ちの良さそうな表情が印象的でした。お米を戴く食の恵みへの感謝の気持ちが一段と増しました。


2016年7月12日火曜日

【中2】職業講演会

今日はマツダ(株)から広報本部本部長 工藤秀俊様をお招きし職業講演会を行いました。マツダの車作りのコンセプトの「乗る人々を楽しませたい」という思いが伝わる,非常に熱意のある講演でした。生徒たちにもよく伝わったと思います。以下は生徒たちの感想の抜粋です。

「私たちが普段何気なく乗っている車だけど、たくさんの思いの詰まった車だということがよくわかりました。」
「ペダルをたった数センチ動かすことがそんなに難しいことだとは知りませんでした。」
「ワールドオブザイヤーW受賞も納得です。」
「夢を持ち,高い志を持つこと。挑戦すること。他者と違うことを恐れないこと。この3つは僕の教訓になりました。」

本日はお忙しい中ありがとうございました。

2016年7月9日土曜日

Visit from JICA trainees






   Today we welcomed some JICA trainees to our school. Our visitors came from Tanzania, Malawi, Tajikistan, Sir Lanka, Nepal, Mozambique and Rwanda. After showing them around our school, they tried kendo and then our ESS students and the trainees had time to introduce their countries and get to know each other. It was fun to use English to learn about foreign cultures despite the heavy rain.

2016年7月2日土曜日

卒業生いらっしゃい

某在京キー局にお勤めの卒業生が近況報告に来てくれました。リオ五輪に仕事で行かれるそうです。お気をつけて。今度は地球の裏側の話聞かせてくださいね。

2016年7月1日金曜日

おめでとう和田くん 算数オリンピック大会 (広中杯)ファイナル決勝大会出場

中学3年生の和田くんが小学生・中学生の知の祭典 算数オリンピック大会 (広中杯)のトライアル地方大会を見事通過し,7月24日(日)に東京・大阪・福岡の3会場で行われるファイナル決勝大会に出場します。
数学の直木教諭の指導のもと日々力をつけています。算数の面白いところは,1つ1つの問題に対して多くの解法のきっかけを自分で見つけていくところだと和田くんは話します。
全国大会では1位から6位の入賞目指して記録に残る大会にすることが目標だそうです。頑張れ和田くん!