2015年3月20日金曜日

26年度3学期終業式 式辞

昨日は中学校の百人一首大会,17日は高校の球技大会がありました。いずれも今のクラスでの本年度最後の行事でした。私も短い時間でしたが応援をさせてもらい,皆さんが楽しんでいる姿を見て嬉しく思いました。クラスやチームで団結をして頑張り,いい思い出ができたでしょうか?


さて,今日で3学期が終了します。私は1学期始業式では1年をスタートするにあたって,皆さんにこの1年意識して過ごして欲しいことについて,6つのことをお話しました。再度繰り返しますので,この1年の色々な場面を思い出しながら自分自身の行動を振り返ってみてください。


  1. 高い学力を身に付ける⇒1時間1時間の授業を大切にすること,家庭学習の時間確保と内容の充実,予習復習の実行,基礎基本の定着,自主的な学習
  2. 倫理観やマナーの向上⇒いいことと悪いことの判断がきちんとできること,それを行動に移せること,社会や学校のルールを守ること
  3. コミュニケーション力の向上⇒自分の意見をきちんと相手に伝えること,相手の意見や気持ちをきちんと受け止めること,あいさつがコミュニケーションの始まり,友達と仲よく
  4. 段取り力(将来,この段取り力がとても大切)⇒勉強や仕事を完成させるまでに何をすべきか,どのくらい時間がかかるかを考え,期限までにどのような優先順位で勉強や仕事を進めるか(定期試験や模擬試験,文化祭,部活動の対外試合やコンクール・・・・・)
  5. グローバルな感覚⇒広い視野をもって色々な立場で物事を考えることができること,自分自身の意見をしっかりもつことや他の人のことを理解すること
  6. 主体性⇒自ら進んで考え,行動する
    責任感⇒学校や家庭で自分の役割をきちんと果たす
    向上心⇒高い目標を掲げ,ワンランク上をめざす,チャレンジ精神


いま,この1年が終わり間もなく進級という大きな節目の時です。4月からワンランク上をめざせるよう,この1年を振り返り,改善すべきことは改善する,継続するものは継続するということをしっかり自分で考え,4月からの行動に生かして欲しいと思います。


さて 2月28日には高校3年生(19期生)の卒業証書授与式を行い高校3年生が卒業をしました。
卒業生の進路結果は,学校のHPにも出していますが,現在まででいわゆる難関大学に14人,広島大学に18人,国公立大学に計62人,近畿大学に138人合格をしています。今後,国公立大学の後期試験の合格発表がありますので,もっとこの数が増えることを期待しています。東北大学や自治医科大学,近畿大学などの医学科などにも5名合格をしています。今年の3年生も本当によく頑張りました。皆さんもその姿を見たと思います。本校は,難関大学や広島大学をはじめとする国公立大学,近畿大学に一人でも多く合格を出せるよう指導をしています。皆さんには高い目標を掲げ,第一志望合格に向けて計画的に勉強することで(まさに段取り力)難関を突破する実力を身に付けてほしいと思います。


近畿大学の本年度入試では一般入試志願者数が113,704人で2年続いて全国第1位となりました。昨年度はわずかの差での1位でしたが,今年は2位の明治大学に8,000人以上の大差をつけての1位でした。近畿大学がどんどん進化して,近畿大学で学びたいという生徒が増えてきたということは嬉しいことで,附属の学校としても誇りに思うところです。受験生が増えるということは,それだけ倍率は高くなり受験生は合格しづらくなるということです。今まで通りの勉強をしていては近畿大学に合格できないということになります。皆さんもいずれ大学受験を迎える日がきます。その時に,あの時もっとやっておけばよかったと後悔することがないよう,平素からの学習の積み重ねを大事にして欲しいと思います。

近畿大学では,平成28年度には東大阪キャンパスに新しい国際系の学部が設置される予定です。つまり,今の高校2年生は,来年度の入試でこの新しい学部にチャレンジできることになります。まだ十分な情報はありませんが,目標の一つに考えてみてください。

最後になりますが,まもなく新入生が入学をしてきます。皆さんは進級をして先輩となります。新入生は皆さんの後ろ姿を見て成長をしていきます。皆さんには先輩として近校のよき伝統を引き継ぎ,学習や部活動でも良きお手本になってくれることを期待しています。来年度も「ワンランク上を目指して」を合言葉に全員に充実した学校生活を送ってほしいと思いますので,よろしくお願いします。明日から18日間の春休みです。始業式は4月8日(月)です。全員がこの春休みを計画的に,有意義に過ごし,新しい学年での目標をもって8日の始業式に臨んでくれることを期待しています。